デフォルトと全然違います. 別ゲームです
統一国は余分に存続ゲージが +2 されます
亡国
領土0の状態
領土がないので, 自国領でのみ行えるコマンド(内政や一部の統制)は使えなくなります
軍事は扇動と陽動のみ行えます。
完全亡国
亡国の状態でチェックタイム(18:20)を通過するとなります
SLGコマンドが全て使えなくなります
満期解散
存続4以上の状態でリセットされると国が解散となります
存続 | 数値が4以上で解散します。期が変わる度に+1されます |
ユニット | 国で使用できるユニット |
領土データ
人口 | 税収・拠点作成に影響 |
拠点 | 拠点がある場合表示されます |
軍資 | 領土毎の資産.戦争やユニット、拠点開発で必要です |
安定 | <工事中>0〜5000↑ その領土の支配力、低いと扇動で無所属化されます |
太守 | その領土の代表者.権限が少し+されます.独立を予防します |
・開発条件: 人口50*拠点Lv 以上
・開発時間: 4時間*拠点Lv
・開発費: 100000*拠点Lv(全額前払い)
・基本各拠点はエルタニア全体で1つ(山城・平城以外)
・1領土に1つ建設可能
・拠点が奪われると効力は奪った国に移ります
※1つの拠点を複数の国が開発しようとした場合
早い者勝ちです. 遅れをとった国はキャンセルされます
※建設中時に領土が変わった場合
建設はキャンセルされます(民族の象徴以外)
※建設が完了した時
建設した領土にて拠点の建設コマンドを確認すれば完成します
拠点 | 拠点Lv | 買い付け | 効力が得られる範囲 | 効力 |
山城 | 0.5 | ○ | 拠点領土 | 安定の上限を+3000上げます |
平城 | 0.5 | ○ | 拠点領土 | 安定の上限を+2000上げます |
ピラミッド | 2 | ○ | 自国領 | 徴税の効果を上げます |
空中庭園 | 2 | ○ | 拠点領土 | 人口の増加率が上がり, 貢物がきます |
東インド会社 | 2 | ○ | 自国領 | 貿易の効果を上げます |
諜報ギルド | 2 | ○ | 自国領 | 攻防共に諜報の能力を高めます |
赤い翼 | 1 | ○ | 所有国 | 特殊ユニット |
EDO幕府 | 1 | ○ | 所有国 | 特殊ユニット |
風魔の里 | 1 | ○ | 所有国 | 特殊ユニット |
聖堂 | 1 | ○ | 所有国 | 特殊ユニット |
魔術学院 | 1 | ○ | 所有国 | 特殊ユニット |
錬金機関 | 1 | ○ | 所有国 | 特殊ユニット |
魔物研究所 | 1 | ○ | 所有国 | 特殊ユニット |
バベルの塔 | 4 | ○ | 拠点領土 | 特殊軍事「光撃」が使用できます |
ノアの方舟 | 4 | ○ | 拠点領土 | 全領土に戦争ができ、包囲も無効 |
エデンの園 | 4 | × | 拠点領土 | 何人にも侵されない聖域 エデンのある領土への攻撃は無効. エデンのある領土からの攻撃は不可 |
しもべの星 | 2 | ○ | 自国領 | 攻防共に偵察力を高めます |
環状列石 | 1 | ○ | 拠点領土 | 特殊軍事を使用するための儀式回路 |
地上絵 | 1 | ○ | 拠点領土 | 特殊軍事を使用するための儀式回路 |
民族の象徴 | 5 | × | 所有国 | 特殊軍事「パレード」が使用できます |
・開発条件として, "親ユニットが開発してあるか" と "特殊ユニット用の拠点があるか" が関係する場合があります
・開発時間: 6時間
・開発費: コスト*45(全額前払い)
・ユニットは編成で4体選びます
・各ユニットには, ステータス(HP, UA, UD, AG)とタイプ(近物理, 遠物理, 飛行, 魔法)があります
初期ユニット
ユニット名 | 得意地形 | コスト | 編成可能数 |
歩兵 | 森林 | 100 | 4 |
槍兵 | 森林 | 150 | 4 |
騎兵 | 平原 | 250 | 4 |
弓兵 | 河川 | 200 | 4 |
僧侶 | 河川 | 200 | 4 |
★拡張システム
・ユニットの隊列 (2005/8/16)
最初の2体が前方, 残りが後方ユニット
前方のユニットは, 攻撃されやすいが, 攻撃力は上がります
後方のユニットは, 攻撃されにくいが, 攻撃力はそのまま
・ユニットの特殊能力 (2005/10/30)
クリティカル, バーサク, 複数攻撃, サモン
・ユニットへの作戦設定 (2007/03/16)
何を重視して戦争するかを設定できます. 影響力はLRによります
条件 | 説明 | |
転属 | Lv4〜 | 仕官, 下野, 亡命などで所属を変えます. 階級は任命されなおしてください.助っ人の称号は外れます |
建国 | Lv4〜 + 建国料50万 | 建国しそこに所属します |
解散 | 国主 + 完全亡国 | 存続値が残っていても国民に最後のメッセージを送り国を解散します |
独立 | 名声を200消費 | 建国枠があり、首都以外で、太守が居らず、対象国の領土が2以上で、安定が2000以下ならば領土を乗っ取り建国します |
財務 |
税率, 治安維持費, 給与を設定します. 行動値+20
|
人事 |
・総督の任命/罷免 - 各国2人まで ・国主交代 - 国主専用. ただし相手は元帥でないといけない ・除名 - 対象PCを下野させる. 総督と助っ人の称号を持つ方は除名できない ・伝令 - メッセージを対象PCのメイン画面に送る
|
ユニット開発 |
拘束時間30分. 詳しくは, ユニットシステム参照
|
拠点建設 |
拘束時間30分. 詳しくは, 拠点システム参照
|
強制徴収 |
拘束時間30分. 効果は大きいですが, 安定や人口の低下, 暴動のリスクがあります
|
情報 |
・メンバー情報 - 行動値+50 ・領土情報 - 行動値+20
|
外交 |
・同盟 - 両国が申請すると成立します. 同盟を組むと同盟国の領土へ移動できます ・そこから戦争を仕掛ける事も可能です ・街から同盟会合に登録すれば同盟国間の会議室が利用できるようになります ※同盟国領に戦争を仕掛けると同盟は破棄されます
|
作戦指令 |
メイン画面に表示される作成指令の作成
|
強制召集 |
国主専用. 無所属のプレイヤーをランダムに招集する 称号が管理人・魔王・皇帝・隠居は招集されません.招集された方は助っ人の称号が付き除名されません |
※緊急買い付け
国主専用. 開発中のを至急に買い付ける. ただしその分の予算が必要
貢献値 | |||
徴税 | 30分 | +1〜4 | 金を増やします |
安定 | 15分 | +1〜4 | 安定を上げます |
長期内政 | 2時間 | +5〜10 | 長期的に徴税を行います |
貿易 | ?分 | ? | 遠地に船を派遣し発見と獲得を期待します |
輸送 | 3分 | 無 | 今居る領土から指定領土に軍資を輸送します |
・防衛
標的領土にいるPCがランダムで出現します
誰もいない場合, "王都防衛隊"が出現します
防衛側はユニットが雇えない場合, 民衆を緊急に徴兵します. その場合, 防衛側の安定は著しく下がります
・戦争に勝利
防衛PCに勝利すれば, そのPCを "無防衛状態" にし, 占領
※無防衛状態とは防衛に出れない状態です.
6時間後にアクセスすると防衛に復帰します
・戦費
「4ユニットの合計コスト分の金」に対しての比率
攻撃側 | 防衛側 | |
戦闘 | 1 | 0.8 |
撤退 | 0.2 | 0 |
・地形補正
重 | 歩 | 乗 | 空 | |
平原 | ◎ | △ | ◎ | ◎ |
山岳 | ○ | ○ | △ | ◎ |
河川 | ◎ | ○ | △ | ◎ |
森林 | △ | ◎ | △ | ○ |
・天候補正
重 | 歩 | 乗 | 空 | |
晴 | ◎ | ○ | ◎ | ◎ |
曇 | ○ | ◎ | ◎ | ○ |
雨 | △ | ◎ | ◎ | △ |
嵐 | △ | ◎ | ○ | △ |
{(重=動きが鈍いユニット)(歩=歩兵系)(乗=騎乗ユニット系)(空=浮遊ユニット系)}
※特殊軍事(光撃, 天候制御, 時空制御, パレード)は, その拠点の所有国のみ行えます(同盟国に拠点の使用権は与えられません)
貢献値 | 報奨金 | 成功率 | |||
撹乱 | 30分 | +1〜5 | ○ | やや易 | 金を奪取 |
諜報 | 10分 | +1 | × | 易 | 敵国の防衛情報を入手 |
偵察 | 10分 | +1 | × | 易 | 敵領土の軍資や安定、地形の情報を入手 |
扇動 | 30分 | +15 | ○ | ---- | 無所属領土にします. 成功率は標的領土の安定によります.確率で相手の治安を下げる場合もあります |
包囲 | 30分 | +3 | ○ | 易 | 標的領土にいるプレイヤーに行動制限(戦争と移動を無効)をかけます 包囲網は全国で1ヶ所しか存在せず, 時間によってランダムに解除されます |
陽動 | 30分 | +2〜3 | ○ | LR依 | 敵プレイヤーを防衛から引き離します(180分の無防衛状態にします) |
突破 | 1時間半 | +3 | ○ | 易 | 包囲を強引に突破します(包囲が解除される) |
光撃 | 30分 | +1〜10 | ○ | 50% | バベルの塔のある領土に居れば行えます 金を大幅に減らし, 安定と人口を下げ, さらに確率で無所属領土にします 誤爆や自壊もあるので注意 |
天候制御 | 15分 | 0 | ○ | 易 | 儀式回路を1つ所有し, 儀式回路のある領土に居れば行えます 天候を変化させます |
時空制御 | 15分 | 0 | ○ | 易 | 儀式回路を2つ所有し, 儀式回路のあるどちらかの領土に居れば行えます ある特定のイベントをランダムに発生させます |
パレード | 180分 | 0 | × | ? | 民族の象徴のある領土に居れば行えます 拘束時間終了後, 統一扱いとなります |
神々の黄昏 | 30分 | 0 | ○ | 易 | 儀式回路を2つ所有し, 儀式回路のあるどちらかの領土に居れば行えます 統一残り期限を短縮させます |
虚空改竄 | 30分 | 0 | ○ | 易 | 儀式回路を3つ所有し, 儀式回路のあるどちらかの領土に居れば行えます 指定領土を無所属化させます |
スワップ | 30分 | 0 | ○ | 易 | 儀式回路を3つ所有し, 儀式回路のあるどちらかの領土に居れば行えます 指定領土と現在領土の軍資を入れ替えます |
・メンバーデータの初期化 (統一ボーナス配給, 亡国下野, SLGコマンドのキャンセル)
・12国データの初期化 (亡国消滅, 会議室のログの初期化, 満期解散)
・38領土データの初期化
・メインデータの初期化 (マップ生成, タイマーセットなど)
全て完了すれば, 次期統一戦がスタート
2004/9/26
物資を国型保存に戻す
部隊, 軍事関連のコマンドをいろいろ撤廃. 拠点の仕様変更. 作業行為を減らし, ライトユーザ向けの仕様に
デフォルトの国をなくし, 全ての国を建国枠にする
占領のメカニズムを変更
亡国, ゲリラ戦等の仕様を変更
2005/3/25
統制コマンドによる国主主導型システムへ
拠点システム, 総督の任命, 財政管理, ユニット型の戦争システム, etc
・ユニットの強化(2005/8/16)
開発されたユニットに対して, さらなる予算を投じて強化訓練する
強化時間なし. 強化費=開発費*ユニットLv. 最大ユニットLvは3. ユニットLvは戦争時の金の消費量へは影響しない
・ユニットの強化の撤廃(2006/10/1)