スキルについて

閃きシステム
・閃くスキルは, 武具の形状や自身の強さに左右されます
・今のところ, 閃きがあるのは次のクエストです (最も深き迷宮, 猫屋敷, 古城跡)

種類
種類閃き創作売買表示色備考
体系スキルノーマル600種ほどある
特殊スキル×効果がユニーク. 文章付き
※2005.3まで実装されていた旧仕様のスキル
創作スキル×体系スキルを自己流にアレンジしたスキル
禁断スキル×××我が身を代償にすることで, 絶大なる力を得んとするスキル
あまりにも危険であるが故, 禁断とされる


■ 体系スキルについて

依存
どのステータスの影響を受けるか

系統とLv
体, 剣, 刀, 斧, 槍, 杖, 弓, 爪, 特殊, の9系統あります
スキルの系統と武具の形状が一致すると威力が上がります
※ Lv9スキル = 各系統におけて奥義とも言うべきスキル. 滅多に閃かない

属性
アイテムの属性と仕組みは同じです
スキルと武具の属性が一致すると威力がはね上がります(無属性は除く)
攻撃属性の優先順位は, 武具>スキルです

攻撃
攻撃タイプです
HP攻撃, MP攻撃, HPMPのダブル攻撃, 防御無視, ディバイド, など

付加
スタン, 即殺, 回復, など

命中
命中率です
※ 必中スキル = 命中100%のスキル

安定
安定性です. これが低いと威力にバラツキがでて, 本来の威力がでにくくなります
※ 不動スキル = 安定100%のスキル

熟練
スキルを使うにつれ上達していきます(最大9)
これが上がると, mpの消費が小さくなっていきます
熟練度の情報は, 市場の売買で伝わりません
※ ☆マーク = 熟練度がmax

消費mp
最大mpとスキルLvが高い程, 大きくなります
熟練度が高い程, 小さくなります
自身のLvとスキルLvの関係次第で, 大きくなることがあります
(自身のLvが低いうちは, 高Lvスキルを使いこなすのは難しいでしょう)


■ 創作スキルについて

・体系スキルをベースに, それをアレンジして, オリジナルスキルを創ります
・仕組みは体系スキルと同じです
・創作にはリスクが伴います. 失敗スキルを創作してしまうこともあります
・熟練度の回数だけいじれます. 一回いじると熟練度が1下がります


■ 禁断スキルについて

体系スキルや特殊スキルと比べて, 次のような違いがあります

・ステータスダウンのリスクを有するものもあります
・持続型のスキルがあります. そのタイプなら, 移動時に使用できます
・後遺症のリスクがあります

横に表示される数字意味
左の数字 持続期間
あと何クリック間, そのスキルの効力が持続するかを示します
0になると効果がきれます
右の数字 後遺症期間
再び使えるようになるまであと何クリックかを示します
0になると再び使えるようになります


■ 紹介

体系スキル説明
虹の掛け橋幻の弓技Lv9
絶対零度-死の世界-全ての分子運動を停止させる
魂砕き即殺の効果をもつ
鳳凰転生刀技Lv8. 回復しつつHPディバイドをくり出す大技. 命中と安定が玉に瑕
天運
両界の法
破凰
ブラッディカリス体技. 火属性
流星雨無差別破壊魔法
アルス・マグナ大いなる術法
柳切水穿拳技の奥義
滅神剣封神剣の裏技. 破壊力は凄まじい
神曲

特殊スキル説明
銭投げお金持ってる人ほど威力はでかい. 勿論, お金は戻ってきません
エナジーフロゥ
ロシアンルーレット生か死か
献金
夢を継ぐ者
連式十二支十二支になぞった12種の攻撃を連続で与える
パルプンテ???
連祷神への純粋な祈りの集合. ステータスダウンのリスクあり
禁断の遺物夜中の夜明けをもたらす物. ステータスダウンのリスクあり
うみにん謎の生命体を使役する

禁断スキル関連SNPC説明
イモータルボディーグリムリーパー いかなる超パワー, 超魔力が, その身に与えられても, なお生き残る不滅の肉体
その身がいかように滅ぼされても, その魂つづく限り, 何度でも蘇る
これこそが, 冥界の秘術. 不滅たる秘密!
ディライヴパワーパラケルスス 瞬時的に, 自分の能力(ステータス)を何倍にまでも高める
引き出せるパワーに際限はない
もっとも, その超パワーに肉体が耐えられればの話だが
また, 肉体のみならず, 並の武具は, その超パワーに耐え切れず消滅してしまう恐れがある
インペリアルシールドクイン あらゆる攻撃を防ぐという見えない盾
その仕組みは分かっていない. 天才故に, 編み出しえた魔法なのだろう
少なくとも, 人間でこの結界を破った者はいない
エナジーフォースガブリエル 自らの全能力を結集したエナジーフォースを敵に浴びせる
強者が使った時, この技は最強の技へと生まれ変わる
クレイヴォヤンスLoad.G.K 未知なる敵の真の姿を的確に捉える「全知の眼」を得る
人知を凌駕する者と出会った時, 初めてその威力を発揮するだろう
オーヴァドライヴ時の君 時術において, その奥義とも言うべき技
時を止め, そしてその全てが静止した世界において行動できる
肉体に与える負担は計り知れないが, 使いこなせるなら敵は無い


■ 主な改造履歴

2003/11/19 スキルシステムの一新 ( 管理機能の整備. 閃きシステム. プロパティに属性を追加 )
2005/03/08 スキルの体系化
2006/02/25 スキルを4つに分類 ( 体系スキル, 特殊スキル, 創作スキル, 禁断スキル )
2006/10/11 禁断スキルを実装
2006/12/24 創作スキルを実装